vendeur_de_fromage 外国語のお時間

vendeur_de_fromageの趣味の外国語学習記録みたいなものです(^^)

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ギャップを埋める学習法①

前に書きました、入門編と応用編のギャップ。 この間(CEFRで言うとこのA1.1→A1.2→A2〜あたりか?)を埋める方法はそれはいくらでもやりようがあるんですが、英語にせよ他の外国語にせよ、これまでNHKテキストと市販の語学教材でやりくりしてきた私にはなか…

仏仏辞典に慣れたい

英英辞典とか仏仏辞典ってやはりある程度のレベルが必要な敷居の高さが感じられます(・。・; …いや、なんやかんや気づけば電子辞書版、アプリ版、紙のやつ、で持ってるんですよね。 でも…ほぼ使いこなしてない事実(;´∀`) よし、とりあえず馴染みのある単語…

NHK講座〜入門編と応用編のギャップ

NHKは数年前、まいにちフランス語講座において疑似通年制を組んで【入門編】枠を①入門編と②初級編(後期入門編)として続けて学習を深められるようにしていました。大木充先生の講座だったと思います。もっともこの講座は文法よりも口語表現に力を入れていた…

“教材コレクター”?

私は、趣味でフランス語学習者でありますが、一方で語学教材コレクターでもあります…ん? “教材コレクター”という言葉は別の意味であるようです(・_・;) 一つの学習書をこつこつと取り組むのでなく、あれもこれもと良さそうな教材を買い漁ってしまい、結局ど…

仏和辞典

ちゃんと外国語を学ぶのならば、かならず手元に置きたいのが辞書。 昔は紙の辞書派を頑固に貫いてた気もしますが(^_^;)、今はそんなこだわりなんてどこへやら。 辞書にはご存知の通り、①紙の辞書、②電子辞書、③スマホアプリの形態があるのですが、それぞれ一…

『フラ語』との出会い

こないだ、NHK講座の受講をペースメーカーにするなら別に文法が中心の参考書が必要って書きました。 まぁ世の中にはフランス語入門書はいろいろありますね(^_^;)。ちゃんとした初級文法書ならリュミエールが定番でしょう。でもNHKテキストの広告で私はみちゃ…