vendeur_de_fromage 外国語のお時間

vendeur_de_fromageの趣味の外国語学習記録みたいなものです(^^)

総集編?iPadしか勝たん説(笑)

iPad(mini)が語学独学ツールとして素晴らしいポイント10!


kindleNHKテキスト利用。

f:id:vendeur_de_fromage:20210609102714j:image
NHK語学プレーヤーアプリでラクラク音声購入、簡易版テキストも表示される。
(①②ともにステイatホームでできる)

f:id:vendeur_de_fromage:20210609102747j:image
朝日出版社リスニングトレーナーアプリでCNN English Expressの音声を無料DL(もちろん本誌は必要)、サブスク版アプリで電子書籍と音声が融合したやつもある(自分はイマイチ好きになれなかったけど)。f:id:vendeur_de_fromage:20210609102803j:image
④英語だとKindle版の語学書も多い。

f:id:vendeur_de_fromage:20210609102819j:image
⑤辞書アプリ最強!物書堂のアプリも素晴らしい上に、他の仏仏辞典などアプリ種類が豊富、Androidは完全敗北。

f:id:vendeur_de_fromage:20210609102834j:image
スタディサプリのテキストをDLしておけば、iPadでテキストを見ながらスマホで講座を視聴する。(ただしDLはAndroidスマホからやってクラウドで共有させた、iPadからDLするとファイル名に講座名など反映されない(・_・;))

f:id:vendeur_de_fromage:20210609102851j:image
⑦文法リファレンスも辞書アプリという形などである。青ロイヤルはLogoVista辞書、黄ロイヤルは物書堂の辞書アプリとは別の単独アプリ。


f:id:vendeur_de_fromage:20210609102908j:image
⑧もちろん手持ちの語学書のCDはiTunes経由でiPadに入れて聞ける。


f:id:vendeur_de_fromage:20210609102920j:image
⑨単語帳アプリも便利。物書堂の英単語アプリ、英検でた単アプリ、自分で単語帳作るアプリもいろいろ。


f:id:vendeur_de_fromage:20210609102939j:image

⑩その他、ポッドキャストや海外の放送局のアプリも役に立つ。


f:id:vendeur_de_fromage:20210609103719j:imagef:id:vendeur_de_fromage:20210609111353j:image

こんなの書いてないでとっとと勉強せぇ!俺!(笑)

一般仏仏と学習(FLE)仏仏

本屋で学参じゃない専門書的な英文法書を立ち読みしつつ、英語学の棚を眺めてるとなんかオモロイもん発見!


f:id:vendeur_de_fromage:20210511214428j:image

 

辞書好きにはオイシイのです…が…?

内容も著者名もなーーんか見覚えがあるような…?

 

三省堂のサイトWWW(World Wide WebじゃなくてWorld Wise Web(^o^))に連載してた先生でした☝

 

なんとなく内容もカブってますが…www
ま、いっか…

 

そういえばこの本の中に、学習英英と一般英英の違いについてcamelの定義を例に挙げて比較していました(だいたいそれをやるときはいつも動物なんですね(笑))

 

英英ははっきりとタイトルで学習英英であることがわかります。Learner'sってついてるし。でも仏仏辞典はその表記がないので外国人学習者(FLE)向けかネイティブの国語辞典なのか明確でないですよね。はっきりしてるのはロベール&クレとラルースやさしい仏仏くらいですか…?

 

そ・こ・で!調べてみた!


f:id:vendeur_de_fromage:20210511214629j:image f:id:vendeur_de_fromage:20210511214810j:image

アプリ辞書5つ、電子書籍版1つ、紙の辞書5つ、オンライン辞書2つ。

もはや変人領域www

f:id:vendeur_de_fromage:20210511214836j:image

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Robert Mobile(アプリ)

Le Petit Robert(アプリ)

Larousse Dictionnaire de français(アプリ)

Le Petit.Larousse illustré 2019(アプリ)

L'Encyclopédie Larousse(Dictionnaire Larousse Junior)(アプリ)

Le Robert & CLE International Dictionnaire du français(電子書籍版)

ラルースやさしい仏仏辞典Niveau1(紙の辞書)

Larousse Poche+ 2020(紙の辞書)

Larousse Maxi Poche+ 2020(紙の辞書)

Le Robert Micro(紙の辞書)

Le Robert illustré 2021(紙の辞書)

Dico en ligne Le Robert(オンライン)

Dictionnaire français en Ligne - Larousse(オンライン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

よく日本人に使われてる紙のロベールミクロ(またはロベールミクロポシュ)が学習者向けと書いてるネット情報あるけどそれはどうでしょうか?

 

ロベールミクロ(紙の辞書)
「背にコブを持ち、羊毛のような毛並みの大きな反芻動物の哺乳類」
mammifère哺乳類、ruminant反芻動物、pelage毛並み、laineux羊毛のような、bosseコブ…がわからないとチンプンカンプンになっちゃいますね。(もっともbosseは文脈でわかりますね(^_^;))

 

ロベール&クレ(電子書籍版)
「背に2つコブと羊毛のような毛並みを持つ大きな動物」
さすがFLE向け、ただpelageとlaineuxがわからないでしょうね…、そこはロベール色に染まってるんじゃないかと(笑)。今日調べたロベールと名の付くやつには全てこの言葉が使われてました。

 

ラルース(アプリ)
「ツノがなく、1〜2つのコブを持ち、暑い又は寒い砂漠地帯での生活に適した、飼いならされた反芻動物の哺乳類」
プチラルースイラストレ(アプリ)
「背に2つの脂肪質のコブを持ち、乗ったり荷物を運んだりに使われる乾燥地域での生活に適した中央アジアの反芻動物の哺乳類」


…この2つ、mammifèreとruminantこそ使ってるけど、説明がわかりやすいです。

ロベールがこだわる(笑)毛並みのことよりも、生息地域やどう利用されるのかの説明があるラルースのが個人的には好きです❤(ӦvӦ。)。

 

そしてラルースやさしい仏仏(紙の辞書)は安定の収録語数の少なさで…未掲載(笑)

 

結局、一般仏仏と学習仏仏(FLE向け)の線引きはビミョーだった…という結末デシタ…_| ̄|○ il||li

大辞典(一般辞典)の必要性?

またまた久しぶりの投稿になってしまいました(;´∀`)

 

以前に電子辞書を使ってたころ、感じてた不満(はいろいろあるけど、その中のひとつ)として、

・なんでこんな高級な大辞典(学習辞典じゃないいわゆる一般辞典)が入ってるのか?なくせばもう少し安く(笑)なるのでは?


f:id:vendeur_de_fromage:20210416071403j:image


f:id:vendeur_de_fromage:20210416071414j:image

 

・ハードボタンの英和大を押すとジーニアス「大」辞典が出て、仏和を押すとロワイヤル仏和がでてさらに仏和大を押すと小学館ロベール仏和大辞典が出る。よく使うのはジーニアス英和とプチロワイヤル仏和なのにボタンなくて不便!カスタマイズできないの?


f:id:vendeur_de_fromage:20210416071345j:image

 

ま、多くの電子辞書ユーザーは同じこと思ってると思います。

 

今はiPadのアプリ辞書を使ってますが、なんやかんや言いながら小学館ロベール仏和大辞典も購入し、本日、セール期間中についにランダムハウス英和大辞典も購入してしまいました(*´∀`*)


f:id:vendeur_de_fromage:20210416071722j:image

 

ま、実際、紙の辞書より圧倒的に安い!

ランダムハウス英和大辞典

約15000円→アプリ6100円→セール中3920円(゜o゜;

小学館ロベール仏和大辞典

約30000円→アプリ5860円→セール中4040円

 

ではこんなフツーの学習者にオーバースペックな大辞典をいつ使うか?(○でしょ←アホ)

 

まぁ本来の大辞典って、翻訳者とか研究者とか語学の専門家が使うもんですよね(@_@;)…

 

①自分の専門用語を調べる

チーズの製造用語とかを調べるときにはさすがにプチロワイヤル君ではキビシイです(ごめんね(^_^;))、ロベール仏和だと対応できることも多かったりします。

②語源を知りたい

たぶん、語学の専門家たちにはそこが使いどころでしょう。先日も某英語講師のYouTuberの方がランダムハウスを語源調べるのに使ってると言ってました。自分はこれを買うまではOALDを使って調べてましたが、そりゃ日本語で書かれてあれば楽チン…(←ダメな大人…)。

 

そんなわけで、まぁ大辞典買えよって言ってるわけじゃないですが、もし皆さんが電子辞書使ってたらせっかく入ってるから上手く活用できといいですね(*^^*)

 

…でもハードキーはよく使う辞書にカスタマイズできた方がいいと思いますよCASI○さん(伏せ字になってない…)

次の目標へ〜英語やり直し

念願の仏検2級も取得してフランス語はちょっと一休み…といって何もしないと忘れるのでウエイトを下げるだけですが…

 

ン十年前の学生時代に2度落ちて断念した英検準1級に再挑戦したいという思いがフツフツと湧いてきました。

 

とは言え、仏検2級同様、語彙力の壁は高いし、一昨年TOEICを受けたとは言え、英語はそこまでしっかり勉強してたわけじゃないので、気長にやっていこうかな、と。

 

各技能別に考えてるルートはこんな感じ

 

①語彙

仕事の休憩中にCNN English Expressを聞く→スクリプトから知らないorあやふやな単語やフレーズを辞書で調べてワードホリックアプリに入力。

 

単語帳は関正生センセの『Stock4500』を携帯、これがある程度行ければ次は、『でる順パス単英検準1級』を物書堂アプリと書き覚えノートを使ってやる。ま、この本は必需品ですよね。

 

②文法

文法問題はないので問題演習はそこまで必要ないと思います。ただ、これまでスクショしまくってた《ただよび》《スタディサプリ》《morite2チャンネル》などの文法事項、せっかくなので文法書なども見ながらノートにまとめていきたいです。ま、これは英検対策というよりも趣味的要素(笑)が強いかな。

 

演習はKindleで持ってるポラリスとか、まぁ軽めに。

 

③リーディング

学生時代ちゃんとやった覚えのない英文解釈、今そこを《スタディサプリ》の関センセ、肘井センセの講座や本で少しずつ見てます。まぁ和訳問題は英検にないけど少しは和訳演習もしたほうがいいのかなぁ…?

 

長文演習は『関正生の英語長文ポラリス』や『英語長文ソリューション』をレベル上げてやっていって、ストリームライナー(関正生事務所)の英検準1ルートに載っている『完全理系専用英語長文スペクトル』もやれたらいいかと思ってます。

 

④リスニング

先述のCNN EEでナチュラルスピードに慣れさせます。仏検面接でナチュラルスピードリスニングの重要性を嫌というほど身にしみたので英語もナレーションよりもナチュラルスピード中心にやっていきます。CNN EEには問題集もついてるのでとてもありがたい雑誌です。

 

⑤二次面接

こればかりはまったく考えてない(笑)です^^;

なんせ苦手なんで…

morite2センセの面接対策動画はしっかりおさえて、あとはmorite2センセの英検対策本をやるか旺文社の二次面接対策本をやるか…ですね。

 

⑥英作文

まだ手を付けてませんが、これも『関正生の英作文ポラリス』の①和文英訳編と②自由英作文編をやっていこうかと思ってます。

 

あと、morite2授業チャンネルで和文英訳講座も始まったので、課題をLINE提出して動画で自己採点していきたいです。

 

⑦出題形式での問題演習、過去問

ここまで読まれた方は、え?英検からピントずれてない?大学受験対策のばっかりやん?とお思いでしょうwww

 

もちろんやりますよ。入院時に暇つぶしで手を出してほとんどまだ手つかずの『7日間完成英検準1級予想問題ドリル』と、過去問は旺文社ではなくここはやっぱり『世界一わかりやすい英検準1級に合格する過去問題集』でしょう(どんだけ関正生推しwww)


f:id:vendeur_de_fromage:20210404081453j:image

ーーーーー

今はスピーキングも一日で終わっちゃう全部パソコンで答えるCBT試験があるから二次までのモヤモヤ感なくていいかも(笑)。CBTに慣れるために一旦、2級を受けてみようかなとも思ってます。

 

仏検2級二次試験対策(独学者向け)

フランス語スクールやオンライン会話レッスンなどをやっていない独学者がやるべき二次試験対策をまとめました。

 

①過去問テーマ作文

仏検公式ガイドブックに掲載されている過去に出たテーマは全ておさえておきましょう。


f:id:vendeur_de_fromage:20210217140349j:image

・自分に関係なさそうなテーマも網羅しておく

前回書きましたが、自己紹介がない場合はどんな質問がくるかわかりません。公式ガイドブックに載っているのは全部網羅しておきましょう。私はいくつか間に合わなかったので、それが出やしないか直前期にかなり不安でした(-_-;)。

・長すぎず短すぎず

とある仏検対策本には二次試験の回答例にかなり長い、ちょっとしたスピーチのような回答が書かれています。こんなにしなきゃいけないの?いいえ、それはさすがにやりすぎでしょう。準1級はともかく、2級の面接は「会話」であってスピーチではありません。そりゃOui/Nonだけ、またはOui/Nonと質問の文のオウム返しだけでは足りないですけどね。どれくらいが適切かとは言えませんが、3〜6文くらい用意しておけばいいかと感じました。実際はそのとおり言えないで抜けることもありますからね。

・なるだけ知ってる単語や表現で

本番で言えなかったら意味がないです。小難しい表現や語彙を用意してもその場で言えなかったら台無しです。平易な言葉で用意しておきましょう。とは言え、どうしても辞書で調べたりして知らないことばを使わないといけないトピックもあるでしょう。私はそういうものには作文原稿にマーカーつけたりアンダーラインつけたりして、さらにそれらをピックアップして用語集を作りました。それを直前まで目を通しておけば土壇場でど忘れすることをある程度防げます。

・作文した内容に対して関連質問を想定

前回の投稿で書きましたが、同じテーマで関連質問が続くことがあります。なので、貴方が作ったテーマ作文に対してツッコミを考えましょう。簡単な例を挙げると…

 

(略)…旅行に行くのが好きです…(略)

→最近どこに旅行に行きましたか?

→これまでで一番感動したのはどこ?

→旅行に行くときに必ずもっていくものは?

→お土産は何をよく買って帰る?

 

ちょっとコロナ禍であまり出そうにない質問ですがこういう感じです。

②過去問テーマ作文の音読と実践練習

完全に覚えることに注力しすぎると本番で「覚えてきたことをまんま語ってるだけ」感が出ますので良し悪しです。とりあえず①の原稿を何度か音読したあと、テーマごとに原稿みないで、「暗唱」というよりも「即興」で答えられるように練習しましょう。この即興での対応力を鍛えると想定してない質問にも対応できるようになると思います。

 

ナチュラルスピードリスニング

並行してやっておかないといけないのがリスニング、日頃フランス語ネイティブと接することない独学者こそ特にやっておくべきだと感じました。

試験官は日本人とネイティブの二人ですが、話しかけてくるのはネイティブです。試験官にもよるとは思いますが、日頃ナレーション録音された語学書NHKテキストの音声しか聞いてないとかなり速く感じました。

 

オススメのコンテンツは…

・TV5MONDEのApprendre le français(アプリあり)

f:id:vendeur_de_fromage:20210217144030j:image

・FLE教材(写真はLe FLE Quotudien…外国人学習者向けとは思えないくらいのスピードで喋る人もいます(@_@;))
f:id:vendeur_de_fromage:20210217144019j:image

・DELF試験対策教材

他にも1 jour 1 questionやRFIのJournal en français facileなど、無料で聞けるコンテンツは豊富にありますので探してみてください。

 

仏検2級合格!

二次試験の合否が発表されました。

ドキドキ…ドキドキ…

いやー前の日からめっちゃ不安でしたが、無事合格することができました!よかった〜ε-(´∀`*)ホッ

 

二次試験の実際の流れは前回書きましたが、面接の進め方は会場や試験官によって微妙に違うようです。いろんな話を見たところ考えられるのは。

 

パターンA

自己紹介あり→その受験者の話から関連のありそうな質問→その回答から関連してさらに質問がいくつか

 

パターンB

自己紹介なし→リストの中から質問→その回答から関連してさらに質問がいくつか

 

パターンC

自己紹介なし→リストの中から質問→リストの中から別の質問→また別の質問いくつか

 

実際には完全にABC分かれるというよりは回答などの状況によって、例えば質問1→1の関連→1の関連→質問2→質問3みたいになってるかと思います。

 

でも自己紹介あり、のがやりやすい質問が来る確率が高いから良いですよね(@_@;)

 

次の投稿では、2級目指す独学者のための二次試験準備について書きたいと思いまく。

英英辞典 アプリ版(有料)vsオンライン版(無料)

とある英語オンライントレーニングジム代表者のツィートに、英英辞典出版社各社の無料で使えるオンライン英英辞典のリンクがまとめてありました。

 

うわー各社揃い踏み…(@_@;)

 

てなわけで、さっそく有料アプリ版と比較しました。

 

んー、なんで無料でここまでやってのけるんでしょ?(笑)

 

英語もフランス語も現地の辞書は日本の辞書より安いだけでなく頻繁に更新されることが多いですよね。まぁ現地の辞書も、紙の辞書買った人限定のオンラインコンテンツ提供ってのはよくあるのですが…ロベールみたいに。

 

【オックスフォード】


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231052j:image
OALDアプリ


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231137j:image

↑オンライン版

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/us/

 

オックスフォードはアプリにはないCEFR表示がオンライン版にあるという不思議…それともこれはアプリがいっこ前のやつだからですかねぇ?…格安でアップグレードできなかったから最新版は買ってないんです(;´∀`)。

 

ロングマン


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231220j:image

↑LDOCEアプリ版


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231258j:image

↑オンライン版

https://www.ldoceonline.com/jp/

 

なぜか部分的に日本語(笑)?

 

【コリンズ】


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231617j:image

↑Collins COBUILDアプリ版


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231725j:image
↑オンライン版

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english

 

コリンズは一般英英のCEDじゃなくて学習英英のCOBUILDの方がベースになってるようですね。

 

ケンブリッジ


f:id:vendeur_de_fromage:20210129231843j:image

↑Cambridge Advanced Learner's Dictionary アプリ版


f:id:vendeur_de_fromage:20210129235439j:image

↑オンライン版

https://dictionary.cambridge.org/amp/?__twitter_impression=true

 

ケンブリッジはオンラインがEnglishとLearner'sの二つ、さらに英英和とかもあるのですが、アプリのAdvanced Learner'sと同じのがオンラインのLearner'sじゃなくてEnglish…みたいな、ややこしいことに…。そもそもケンブリッジはアプリも無料かと思えばアプリ内課金というややこしい(-_-;)ことやってます。

 

【ウェブスター】


f:id:vendeur_de_fromage:20210129232107j:image

↑Learner's Dictionary アプリ版


f:id:vendeur_de_fromage:20210129232928j:image

↑オンライン版

https://learnersdictionary.com/

 

ウェブスターもコリンズ同様、赤いアイコンの一般英英じゃなくて緑のアイコンの学習英英がベース。

 

【マクミラン


f:id:vendeur_de_fromage:20210129232910j:image

↑オンライン版

https://www.macmillandictionary.com/

 

マクミランはアプリ持ってないから比較できませんでした(;´∀`)。